ドクターTVのご紹介

医療機関、医療情報と生活者とのかけはし。

医療情報不足

病気にかからないと、病院探しはしません。でも、病気になった時、どこの病院にしようか悩みます。知り合いにドクターやホームドクターがいる場合には相談できるのでしょうが、そうでない場合は、友達や知り合いに聞いたり、診療科目で決めたりします。
病院の情報のほとんどが、病院名、診療科目、所在地程度しか分かりません。
もっと詳しい情報がほしいと思いませんか?
どんな先生なのかも知りたいですよね。
そんな情報が手に入るのが、インターネットテレビ「ドクターTV」。

各病院のホームページ

病院によっては、ホームページを通じて情報を発信しているところもありますが、病院ごとに発信されていますから、それぞれに検索しなければならず、面倒です。
また、全国の病院の多くがホームページでの情報発信を行っていますから、地元の病院を探すのも大変です。
さらに、文字情報と写真での紹介がほとんどで、テレビ世代の私たちには分かりづらい気がします。
そこで、「ドクターTV」。
「ドクターTV」は、地域(日常生活エリア)別にチャンネルが構成されていますから、お住まいの地域をクリックすれば、あなたのまちの病院を探すことができます。
さらに、テレビを見る感覚で病院情報が手に入ります。

専門医

基本的に病院選びは、生活しているまちで探します。でも、がんや、心臓や、脳に関する病気などで特殊な治療を必要とする場合は、生活しているまち以外でも、その分野で著名な病院にかかりたいという思いもあります。そこで「ドクターTV」では、例えば「心臓」と検索すれば、全国の心臓専門病院の情報が手に入るといったようなプログラムも行います。

求められる医療情報を、求める人に届けるのが、インターネットテレビ「ドクターTV」です。